2015年03月21日
やまぐすく
仕事の合間に昼食。
首里石嶺にある「やまぐすく」に来ました。
これで野菜そばの小。
650円でこの量。


さらにジューシーは欠かせない。

ごはん「100円」でジューシーも「100円」。
料金構造が分からないけど美味かった。
首里石嶺にある「やまぐすく」に来ました。
これで野菜そばの小。
650円でこの量。


さらにジューシーは欠かせない。

ごはん「100円」でジューシーも「100円」。
料金構造が分からないけど美味かった。
2015年03月15日
2015年03月14日
震災リマインド

777-200から富士山を望む。
4年前に揺れた現場を訪れました。
あの時の衝撃は忘れられません。

羽田空港第2ターミナル
幸い、ケガなく翌日には帰沖できたのですがやはり不安と恐怖は広がるばかり。
毎年ここへ来て、リマインドする事で和らぐ感じです。
いわゆる、「マブイグミ」でしょうか。
被災された皆様へお見舞いと合掌。
そして、復興にご尽力されている皆様へ感謝。
2014年11月13日
2014年11月08日
2014年10月16日
沖縄県社会福祉大会
第57回沖縄県社会福祉大会へ参加。

会場は沖縄コンベンションセンター劇場棟。
参加者がいっぱいで2階席へ。眺め抜群です。
時期的なものなのか、来賓勢揃い。
さらにスピーチ&立ち振る舞いもキビキビ。
いつもこうだといいけどね。

会場は沖縄コンベンションセンター劇場棟。
参加者がいっぱいで2階席へ。眺め抜群です。
時期的なものなのか、来賓勢揃い。
さらにスピーチ&立ち振る舞いもキビキビ。
いつもこうだといいけどね。
2014年10月04日
社会福祉
第16回糸満市社会福祉大会に参加しました。

多くの方が詰め掛けて、盛り上がっているようにみえますが、、、、
参加者のほとんどが若々しい高齢者の皆様。
5〜10年後はどうなるのかなぁ〜。
やっぱり奉仕の心ということで、きっと誰かがやるだろうということで。
きびしいだろうなぁ〜。
ビジネスとなれば話は違うけど。
生活困窮者自立支援法が気になります。

多くの方が詰め掛けて、盛り上がっているようにみえますが、、、、
参加者のほとんどが若々しい高齢者の皆様。
5〜10年後はどうなるのかなぁ〜。
やっぱり奉仕の心ということで、きっと誰かがやるだろうということで。
きびしいだろうなぁ〜。
ビジネスとなれば話は違うけど。
生活困窮者自立支援法が気になります。
2014年02月15日
オアシス



オアシスタワーホテル17階に宿泊。
別府湾を望む景色は素晴らしい!
でも、翌日には雪化粧と贅沢な時間を過ごしました。
雪の影響で帰路のソニック号は低速運行で遅れが出ましたが、これも幸いで雪景色をゆっくり楽しめました。
今度はゆっくり温泉でも行きたいなぁ。
Posted by タイトス at
14:53
│Comments(0)
2013年12月09日
披露宴

昨日、親戚の結婚式に参加しました。
場所はいずも会館。昔とは違ってオシャレでジョートー披露宴会場でした。
子供たちも正装で。
今回の結婚披露宴では子供たちも大活躍。
新郎新婦のエスコート役に、花束贈呈。

極めつけはクライマックスの「カチャーシー」で息子がエア三線。
ビートの利いたツメさばきで、会場を熱くしてくれました。

内間家、池原家、ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに!
2013年10月13日
2013年09月01日
VX7200

先日、1憶台を売り上げたというPanasonic製の洗濯機VX7200Rを購入しました。
かなりの優れもので乾燥を含めた洗濯コストが1回20円を下回ります!
これでゲリラ雷雨でも洗濯は濡れずにすみます。
便利な世の中になったものです。
次世代はアイロンまでしてくれるといいですが。
2013年06月10日
神谷バー

先日の出張に倅をお供。
こういう機会はあまりないので、東京観光へ。
手始めに浅草にある明治13年創業の「神谷バー」へ。
絶好の天気に恵まれ、スカイツリーを眺めながら意気揚々と向かいました。
すると店舗入り口シャッターに「耐震補強工事のため6月7日(本日)まで休業」
「明日より通常営業」の張り紙。
残念すぎて、思わず「シェーッ」のポーズ。(説明:皆さんのご想像とおりのポーズ)
昭和のリアクッションも地震対策には勝てず。
倅が期待していたカニクリームコロッケとハンバーグ、私が初めて飲むはずだったデンキブラン。
どちらも夢は叶いませんでした。
意気消沈しましたが、めげずにフジテレビへ。
雰囲気だけでも楽しもうとのことで「SMAP×SMAP」へ。

オーダーッ!
「神谷バーのステーキ」
今度は欲張ってみよう。
2013年06月06日
玉屋

おしゃべりのお仕事が無事済んだので、喉を潤すために「玉屋」へ。
初めてのテビチそば。
あっさり味でトロトロの柔らかさ。
ジューシーもダシたっぷりで大満足です!
ごちそうさまでした。
食い過ぎた。
2013年05月28日
さんぽ

日曜日に親戚が集まってBBQ。
準備の間にさんぽ。
子ども達も増え、そして大きくなりました。
いつまでも健やかで仲良くやってもらいたいものです!
どんな大人になるのかな〜。
楽しみです。
タグ :さんぽ
2013年04月21日
島牛


昨晩はあいにくの雨の中、模合を決行。
今回は同僚のTさんに紹介してもらった「島牛」を訪れました。
「島牛」は県道58号線沿いの前島交差点近くにあり、大きくない店内はお客さんでいっぱいでアットホームな雰囲気でした。
最近、焼肉といえば食べ放題のチェーン店でしたが、「島牛」では高級肉のコース。
ソーセージもアグー使用。
後半戦には座布団みたいな大きな肉をサービス頂き、超大満足でした。
旨かったなぁ。
また行こう。ぜったい。
2013年04月06日
2013年03月31日
神と神

今日は子ども達のリクエストで映画鑑賞。
こだわりがあり、別々の映画を選択。
息子はドラゴンボールZ神と神、娘はシュガーラッシュ。
結局、嫁さんが娘のお供で家族分離観賞となりました。
さっそく、腹ごしらえに、ホットドッグを食べました。
もちろん玉ねぎとピクルスをこれでもかというぐらい乗せ、ケチャップとマスタードをたっぷり。
さて、そろそろビルズ様に会いに行こう。
2013年03月14日
メガネ

年度末、書類作成に忙しいですが、来年度の見通しが見えません。
見通しを良くするためにメガネを購入しました!
最近、仲間内ではレーシック手術が話題でメガネを何回も買い換えるよりも安くつくと思っていましたが、メガネがどんどん安くなる。
今回も「閉店セール」のフレーズに心揺らぎ、購入。
しかし、検診やメガネ購入時の視力検査でだんだんと視力が良くなっていくのはなぜだろうか?
2013年03月10日
美ら海日和


南部では第26回ダイキンオーキッドレディストーナメントで盛り上がっています。
XXIO三姉妹の木戸、森田、横峯の最終組も楽しみでしたが、今回は子供達のリクエストで美ら海水族館に来ました!
ジンベイザメのエサやりとオキちゃん劇場は最高でした!
特に伊江島タッチューとフェリー、イルカのコラボは奇跡!
もう夏です!
2013年02月23日
ドラクエ

最近発売されたドラゴンクエストVII3DSを息子が手に入れました。
大満足の息子はガマンできずに店内で開封。
何をしているのかとみると、臭いを嗅いでます。
聞いてみれば、この新品の匂いがたまらないとのこと。
参った。